-
釣り餌と「ミミズの謎」を読んで漁猟ミミズの謎と釣り餌のドバミミズ
-
読書「誰も触れない 不動産投資の不都合な真実」読んで読書感想宅建士の合格したので不動産の仕事をしようと思い、不動産の本を読み漁った。今回は不動産投資について知りたくてこの本を選びました。 1章 不動産投資はそんなに儲からない 2章 銀行融資の不誠実な真実 3章 利回り・収支シミュ...
-
読書 『これは「効く!」Web文章作成&編集術逆引きハンドブック』を読んで読書感想ブログを書くにあたり、読者や訪問する方に適切な情報を発信するために必要な知識を得る目的でこの本を読みました。 知識編 Web文章作成・編集のための基礎知識 Webコンテンツの特性・コンテンツ作りの手段と品質などが載ってい...
-
読書「知識ゼロからの現代農業入門」を読んで読書感想最近、家庭菜園にハマってしまった。もっと農業の事を知りたいと思いこの本を読んでみました。 1章 農業はこうして成り立っている 日本の土壌条件・気象条件・農地の利用状況、品種改良、肥料、農薬、機械化について載ってました。日...
-
読書「司法書士・土地家屋調査士に依頼せず二十歳の女子大生が自分で登記をして40万円節約 2016-2017」を読んで不動産実家の土地を分筆した時に測量と分筆登記で50万円くらいかかりました。 当時は現住所と違う土地に住んでいたので分筆登記の住所が変わりました。 実家に戻ったので住所の変更をしようと思いこの本を買いました。 登記は原則として当...
-
読書「車中泊DIYブック 」を読んで工作車中泊の為にDIYを実践した方を取り上げています。 制作過程と説明があり、楽しく読むことができました。 工具や電気配線などある程度を自分で出来る方に向けて書かれています。 工作に自信が無い方は、木工の入門書や電装の入門書...
-
読書「ビジネス図解 不動産取引のしくみがわかる本」を読んで不動産1章 「不動産取引のしくみ」を理解するポイント 2章 不動産取引の「基本」と「考え方」とは? この章では基礎的な不動産取引について、一般の方に向けて丁寧に書かれています。 宅建取引士の人には受験テキストと重複するかもしれ...
-
読書「これだけは知っておきたい!プロのための住宅・不動産の新常識」を読んで土地これから異業種に飛び込みプロになるために不動産と建築関係の本を読み漁っています。 タイトルに魅かれて読んでみました。 「住宅企画営業、建築設計者、施工者、不動産仲介、不動産オーナー、金融機関、税理士など・・・住宅のプロが...
-
読書「自分で作る蓄電型発電所 1kW独立型太陽光発電―付・雨水の飲料水化」を読んで読書感想オフグリッドに興味があり、この本を読んでみました。 独立型太陽光発電の設計の手順が詳しく書いてあり、本書を真似するだけで蓄電できる独立型太陽光発電ができます。 仕組み自体は良く解説されています。 その他に、雨水をためて濾...
-
読書「建築と不動産のあいだ そこにある価値を見つける不動産思考術」を読んで土地この本は建築士から不動産業に転職した人が書いた本で注文住宅の購入を考えている人にお勧めです。 また、建築設計事務所を開業したい人にもおすすめです。 従来は土地を不動産業者から買う。ハウスメーカー・工務店・建築家の中から家...