バックカメラの設置
アマゾンで安いカメラを見つけた。このカメラとモニタを使ってリヤモニタカメラにしました。
初めにリヤバンパーを外します。
初めにリヤハッチを開けて、バンパーを止めている左右のピンを外します。次に左右にあるリヤの泥除けとバンパーをつないでいるピンをプラスドライバーで回して外します。外れづらい場合、写真のように隙間にヘラを押し込んで外します。
泥除けとバンパーをつないでいるピンを外すとバンパーのはめ込みを外すことができます。このままではまだ外れません。バンパーの上部を止めているボルトを3本外します。次にナンバープレートを外します。最後にリヤの左右の灯火類を外してなかにあるボルトを外します。これでやっとバンパーが外せます。外すときは灯火類の線があるので丁寧に外します。
カメラの配線はナンバープレートを照らすライトの横の隙間に通し、電源はバックライトから取りバックギアとカメラを連動させました。車内への配線は灯火類のハーネスが通る穴から車内の水抜き穴を通って運転席に配線しました。
完成!
運転席の上にある棚の下にモニタを付けました。これで安全にバックすることができる。
<スポンサーリンク>